清水玲子せんせいの「秘密 5」が発売されていました。
書店さんに行くまで知らなかった。それでもファンかよ(汗)。
薪ちん…すてきだ。
君もSなのにドMな気がする。
この5巻の薪ちんはいぢわるそーな目つきが某ロックバンドの
某ボーカリストにほんとーに似ていると思う。
ってゆーか、色っぽいわけですよん。
清水せんせいもこのボーカリストをモデルにしたっぽい
ことを何かのインタビューでおっしゃっていたようですし。
カラー口絵とか装丁とかも美しい一冊。
黒のペン線も美しい。
秘密といえば…私のひみちゅはスゴイです(笑)。
なのでぜひ墓場まで持っていこうと思います(笑)。
いや、ほんとに。
書店さんに行くまで知らなかった。それでもファンかよ(汗)。
薪ちん…すてきだ。
君もSなのにドMな気がする。
この5巻の薪ちんはいぢわるそーな目つきが某ロックバンドの
某ボーカリストにほんとーに似ていると思う。
ってゆーか、色っぽいわけですよん。
清水せんせいもこのボーカリストをモデルにしたっぽい
ことを何かのインタビューでおっしゃっていたようですし。
カラー口絵とか装丁とかも美しい一冊。
黒のペン線も美しい。
秘密といえば…私のひみちゅはスゴイです(笑)。
なのでぜひ墓場まで持っていこうと思います(笑)。
いや、ほんとに。
▲
by knagatsuki
| 2008-07-30 01:47
| よむもの
眼鏡魔法少年のお話をすべて読み終えました。
長かったね。
ラストはそうきましたね。ふーん…私だったらもっと残酷に…←おいっ!!
まあ…よいお話ですよ。
ガンダムだよな。
…ひとを観る角度ががんだむ…ね。
やはり、すねいぷ先生は好きです。
SはMなんですね。
ゆはらさんもなんだかMだと言われました。
そうなのか。
私はSなのにMというキャラが好きなようです。
はりぽた、ありがとう。
君の魔法は楽しかったよ。
長かったね。
ラストはそうきましたね。ふーん…私だったらもっと残酷に…←おいっ!!
まあ…よいお話ですよ。
ガンダムだよな。
…ひとを観る角度ががんだむ…ね。
やはり、すねいぷ先生は好きです。
SはMなんですね。
ゆはらさんもなんだかMだと言われました。
そうなのか。
私はSなのにMというキャラが好きなようです。
はりぽた、ありがとう。
君の魔法は楽しかったよ。
▲
by knagatsuki
| 2008-07-28 16:04
| よむもの
なんか…ある意味忙しかった。
オリジナルジャンルの原稿を入稿したとたん、
丑の日でした。
今年はいつもと違って、うなぎの仕入れ数が
大量にはできなかったわけですよ。
そんで、仕込んだ分だけ販売というかたちに。
そしたら、予約だけで完売でした。
ありがとうございました。
これがそのうなぎ…(テイクアウトお弁当仕様)
美輪さまに捧ぐ。せ、せめて映像だけでも…。
うーん…このうなぎはちょっと照りが乗ってなかったなあ…不本意。
てりてりっのが美味しそうに見えるんですよ。あーあ違うコを写真にすればよかったな。
でも、お味は美味しいはずです。
私は自分ではあまりうなぎが好きではなく、めったに食べない。
けれども仕事で焼くのは大好きで、まあ…年季も入ってるんで(笑)。
この写真のうなぎも焼きましたよ。
丑の日は「う」のつくものを食べるといいっていうから、それだったら私は
「うに」が食べたいなー。
「塩水うに」最高ですよ。そのうにをやっぱり丑の日は「黒いもの」食べるといいなので、
海苔で軍艦巻きにしたいものです。
ああ…いや。塩水うにはわさびをちょびっと載せて、いただくだけでいい(笑)。
ああ…食べたい。
「DOLLS」6巻発売日でした。買ってきました。もちろん限定版と通常版の2冊!!
桜澤とっきーの銀色の表紙が限定版でした。ああ…揃っていく美しさ。
(…6巻にも大臣と柚原さんは出てきませんよ。今後…期待…)
そしたらば、世の中は眼鏡魔法少年の新刊最終巻の発売日が過ぎていたらしい。
そしたら…
中村光せんせいの「聖☆おにいさん 2」
須藤真澄せんせいの「庭先案内 4」
碧也ぴんくせんせいの「鬼外カルテ其ノ拾四 非常ノヒト 3」最終巻
が軒並み発売で…オトナ買いになってしまいました。
私は書籍に関して、我慢するということができないのか。できないらしい。
実は「小説家になろう!!」と思ったよこしまな考えのひとつには
「出版社からいろいろ本もらえるし」
だったわけです。
こんな作家だから、ダメなんですね。
程度が知れます…。
この週末はこれら愛すべきうるわしい書籍たちを読み耽ろうと思います。
花火大会もあったりして、もーいやっていうくらい週末もお仕事おしごと。

けーたいのきゃめらだと限度が…。よしとしましょう。
花火の音を聴きながら、うなぎ焼き続けました…。くたくたです。
連日暑い日が続きますが、みなさま体調にはお気をつけください。
…夏。始まったばかりなんですけど?
オリジナルジャンルの原稿を入稿したとたん、
丑の日でした。
今年はいつもと違って、うなぎの仕入れ数が
大量にはできなかったわけですよ。
そんで、仕込んだ分だけ販売というかたちに。
そしたら、予約だけで完売でした。
ありがとうございました。
これがそのうなぎ…(テイクアウトお弁当仕様)

美輪さまに捧ぐ。せ、せめて映像だけでも…。
うーん…このうなぎはちょっと照りが乗ってなかったなあ…不本意。
てりてりっのが美味しそうに見えるんですよ。あーあ違うコを写真にすればよかったな。
でも、お味は美味しいはずです。
私は自分ではあまりうなぎが好きではなく、めったに食べない。
けれども仕事で焼くのは大好きで、まあ…年季も入ってるんで(笑)。
この写真のうなぎも焼きましたよ。
丑の日は「う」のつくものを食べるといいっていうから、それだったら私は
「うに」が食べたいなー。
「塩水うに」最高ですよ。そのうにをやっぱり丑の日は「黒いもの」食べるといいなので、
海苔で軍艦巻きにしたいものです。
ああ…いや。塩水うにはわさびをちょびっと載せて、いただくだけでいい(笑)。
ああ…食べたい。
「DOLLS」6巻発売日でした。買ってきました。もちろん限定版と通常版の2冊!!
桜澤とっきーの銀色の表紙が限定版でした。ああ…揃っていく美しさ。
(…6巻にも大臣と柚原さんは出てきませんよ。今後…期待…)
そしたらば、世の中は眼鏡魔法少年の新刊最終巻の発売日が過ぎていたらしい。
そしたら…
中村光せんせいの「聖☆おにいさん 2」
須藤真澄せんせいの「庭先案内 4」
碧也ぴんくせんせいの「鬼外カルテ其ノ拾四 非常ノヒト 3」最終巻
が軒並み発売で…オトナ買いになってしまいました。
私は書籍に関して、我慢するということができないのか。できないらしい。
実は「小説家になろう!!」と思ったよこしまな考えのひとつには
「出版社からいろいろ本もらえるし」
だったわけです。
こんな作家だから、ダメなんですね。
程度が知れます…。
この週末はこれら愛すべきうるわしい書籍たちを読み耽ろうと思います。
花火大会もあったりして、もーいやっていうくらい週末もお仕事おしごと。

けーたいのきゃめらだと限度が…。よしとしましょう。
花火の音を聴きながら、うなぎ焼き続けました…。くたくたです。
連日暑い日が続きますが、みなさま体調にはお気をつけください。
…夏。始まったばかりなんですけど?
▲
by knagatsuki
| 2008-07-27 01:11
| すきなもの
がんばったんですよ。
夏コミケに新刊ですよ。
書き下ろしですよ。
印刷屋さんにも誉めてもらいまちた。
「お針子の恋」
出ます。
よろしくお願いします。
どんなお話かっていうと、中華ものです。時代ものです。
美少年のお針子くんが、これまた美丈夫なご主人と
ふぉーるいんらぶですよ。
ああ・・・今日は早く寝たい。
ほんとにね、昨日の今頃はほんとに締め切り(自分設定の)に
間に合わないんじゃないかと思って、泣きそうになっていた。
だって、表紙も作らなくちゃなんないんだよ。
発注書なんて寝ぼけて書いていた気がする…。
でも無事に入稿だ!!
嬉しいな。一冊の本となりますよ。
夏コミケ、よろしくです。
(夏コミケの参加情報詳細はコミケ近日となりましたら
このブログにてお知らせしますです)
夏コミケに新刊ですよ。
書き下ろしですよ。
印刷屋さんにも誉めてもらいまちた。
「お針子の恋」
出ます。
よろしくお願いします。
どんなお話かっていうと、中華ものです。時代ものです。
美少年のお針子くんが、これまた美丈夫なご主人と
ふぉーるいんらぶですよ。
ああ・・・今日は早く寝たい。
ほんとにね、昨日の今頃はほんとに締め切り(自分設定の)に
間に合わないんじゃないかと思って、泣きそうになっていた。
だって、表紙も作らなくちゃなんないんだよ。
発注書なんて寝ぼけて書いていた気がする…。
でも無事に入稿だ!!
嬉しいな。一冊の本となりますよ。
夏コミケ、よろしくです。
(夏コミケの参加情報詳細はコミケ近日となりましたら
このブログにてお知らせしますです)
▲
by knagatsuki
| 2008-07-23 01:01
| 同人
コミケカタログを買ってきました。
重かったです。
そのついでに、お洋服まで買ってしまいました。ばかです。
(カットソーのトップスとフォークロア調のチュニックブラウス…2着も…ばか)
家にたどり着いたら、母校の大学の国文学会の同人誌(みたいなもん)が
届いていて、これがまた二冊も同封されていて、重かったです。
国文学会…会員なはずのよーなんですが、会員らしいことをしていません。
ごめんなさい。一時は会費も滞納…していた気がする。ごめんなさい。
ぼういずらぶやめんずらぶは国文学会のジャンルには入りませんか(笑)?
ライトノベルスまでですか。そうですか。
…私の卒論はぼういずらぷ(当時はそんな言葉はなかったが。少年愛か)
でしたよ、そういえば。森茉莉ちゃんを主題にしたなあ…(遠い目)。
担当教授に「ヘンタイ」呼ばわりされたのだけはよく覚えています。
B評価でしたっけ。
こんな国文学会員ですよ。
それにしても、コミケカタログはほんとに重い。1.8㎏ あったよ。
もしかしたらもちっと重いのか?
重かったです。
そのついでに、お洋服まで買ってしまいました。ばかです。
(カットソーのトップスとフォークロア調のチュニックブラウス…2着も…ばか)
家にたどり着いたら、母校の大学の国文学会の同人誌(みたいなもん)が
届いていて、これがまた二冊も同封されていて、重かったです。
国文学会…会員なはずのよーなんですが、会員らしいことをしていません。
ごめんなさい。一時は会費も滞納…していた気がする。ごめんなさい。
ぼういずらぶやめんずらぶは国文学会のジャンルには入りませんか(笑)?
ライトノベルスまでですか。そうですか。
…私の卒論はぼういずらぷ(当時はそんな言葉はなかったが。少年愛か)
でしたよ、そういえば。森茉莉ちゃんを主題にしたなあ…(遠い目)。
担当教授に「ヘンタイ」呼ばわりされたのだけはよく覚えています。
B評価でしたっけ。
こんな国文学会員ですよ。
それにしても、コミケカタログはほんとに重い。1.8㎏ あったよ。
もしかしたらもちっと重いのか?
▲
by knagatsuki
| 2008-07-20 11:50
| よむもの
はああ…
「バチカン奇跡調査官」の熱も覚めやらず。
なのに、ほてほて歩いていたら
頭の中に「これ、書かなきゃ。やだ、おもしろいかも」
とか思ってしまったストーリーのアイディアが浮かびました。
どうしよう。
だって、今、「仕立て屋の恋」「お針子の恋」と
2本も原稿かかえてて、とくに「お針子」は夏コミケの
自分のジャンル用の原稿なのに、まだ終わってもいなくて。
ああ…どうしようか。
とりあえずメモっとくしかなさそうです。
それもねー、ぼういずらぶ系じゃないのよ(-@-)。
わたしにその技術があるのか?!
書けるだろうか。
謎すぎる…。
でも楽しい!!
私信。
コペンから絵はがき届きました。ありがとう。
おばあちゃん喜んでます。
「バチカン奇跡調査官」の熱も覚めやらず。
なのに、ほてほて歩いていたら
頭の中に「これ、書かなきゃ。やだ、おもしろいかも」
とか思ってしまったストーリーのアイディアが浮かびました。
どうしよう。
だって、今、「仕立て屋の恋」「お針子の恋」と
2本も原稿かかえてて、とくに「お針子」は夏コミケの
自分のジャンル用の原稿なのに、まだ終わってもいなくて。
ああ…どうしようか。
とりあえずメモっとくしかなさそうです。
それもねー、ぼういずらぶ系じゃないのよ(-@-)。
わたしにその技術があるのか?!
書けるだろうか。
謎すぎる…。
でも楽しい!!
私信。
コペンから絵はがき届きました。ありがとう。
おばあちゃん喜んでます。
▲
by knagatsuki
| 2008-07-19 01:15
| かくもの
ただいま原稿中なので、ものすごいライターズハイに見舞われてて
日常生活のなんたらかんたらが煩わしくてしょーがないんですが、
そんな非常事態の中で、つい読んでしまっている
(ライターズハイはリーダーズハイにも繋がるのだよ)
藤木稟せんせいの「バチカン奇跡調査官」
がものすごくおもしろくて、原稿が…止まってしまっていた(笑)。
タイトル買いして、装丁もいいなーとか思っていたら、
昨晩…表紙を開けて…口絵を見て…
うわわーーっ
THORES柴本せんせいのイラストではないですかっ!!
知らないで買ってたよ。ファンなんですよ。
柴本せんせいの描くバチカン系神父の絵は大好きです。
それがそれが…萌えなくてどーするっというぐらい
魅力的なキャラで…。
それもバディ(相棒)ものですよ。調査官コンビですよ。
…こすぷれやりたい。神父の(笑)。
それぐらいおもしろい。
藤木せんせい、柴本せんせい。
ついでに角川書店(…らしいよな)。
よい書籍をありがとうございます!
日常生活のなんたらかんたらが煩わしくてしょーがないんですが、
そんな非常事態の中で、つい読んでしまっている
(ライターズハイはリーダーズハイにも繋がるのだよ)
藤木稟せんせいの「バチカン奇跡調査官」
がものすごくおもしろくて、原稿が…止まってしまっていた(笑)。
タイトル買いして、装丁もいいなーとか思っていたら、
昨晩…表紙を開けて…口絵を見て…
うわわーーっ
THORES柴本せんせいのイラストではないですかっ!!
知らないで買ってたよ。ファンなんですよ。
柴本せんせいの描くバチカン系神父の絵は大好きです。
それがそれが…萌えなくてどーするっというぐらい
魅力的なキャラで…。
それもバディ(相棒)ものですよ。調査官コンビですよ。
…こすぷれやりたい。神父の(笑)。
それぐらいおもしろい。
藤木せんせい、柴本せんせい。
ついでに角川書店(…らしいよな)。
よい書籍をありがとうございます!
▲
by knagatsuki
| 2008-07-16 15:36
| よむもの
祖母が退院しました。
すごいですね。不死身ですよ。
第一声が「デパート行って、化粧水買ってきて」ですから。
病院から乗ったタクシーの乗務員さんにも
「あ、こっちの道行って、あーでこーで…」
すげえ。
とても心の臓をどうにかして肺に溜めんでいい水を溜めていた
ひととは思えん。
りりすくんの血族なんだろうか、おばあちゃん…。
すごいですね。不死身ですよ。
第一声が「デパート行って、化粧水買ってきて」ですから。
病院から乗ったタクシーの乗務員さんにも
「あ、こっちの道行って、あーでこーで…」
すげえ。
とても心の臓をどうにかして肺に溜めんでいい水を溜めていた
ひととは思えん。
りりすくんの血族なんだろうか、おばあちゃん…。
▲
by knagatsuki
| 2008-07-13 11:11
| 銀座ぶらり
いや…その…
白い犬のおとうさんの電話屋さんで
使えることになってしまった、りんご屋さんのお電話。
ほんとは欲しかったよー。
わたくしが契約している電話屋さんで
使えるよーになると思ってたのになー。ざんねん。
SJ氏のプレゼン映像観て、びっくり。
SJ氏…痩せた?
いや、おすてきですが。
なんか悔しいから
今使ってる携帯電話端末機に
りんご屋のシールでも貼ろうかしらん。
…本末転倒(笑)。
白い犬のおとうさんの電話屋さんで
使えることになってしまった、りんご屋さんのお電話。
ほんとは欲しかったよー。
わたくしが契約している電話屋さんで
使えるよーになると思ってたのになー。ざんねん。
SJ氏のプレゼン映像観て、びっくり。
SJ氏…痩せた?
いや、おすてきですが。
なんか悔しいから
今使ってる携帯電話端末機に
りんご屋のシールでも貼ろうかしらん。
…本末転倒(笑)。
▲
by knagatsuki
| 2008-07-10 00:41
| すきなもの

日傘ですよ。
淡ピンクのとペパーミントグリンの日傘です。
実はこのコたちは購入した年月が違います。
淡ピンクのは、蜘蛛の巣模様なんですよ。
何年も前に購入して、大事にしてたんですが
色が淡すぎるので、もっと濃い色あいのが欲しいなと
思って、同じ蜘蛛の巣系デザインのものを探していたんです。
そしたら、昨日。見つけちゃったんですよ。
蜘蛛じゃなくてコウモリなんですが、蜘蛛の巣の次に好きな
デザインなんですね。
たぶん同じシリーズの製品で、同じお店で見つけたんですが、
かわいいなと。
ほんとは日傘なんて一本あればいいんでしょうが、
これは逃してはならんと思ったしだいです。
かわいいものに意外な不気味な意匠を取り入れているのに
弱いのです。
シュールというか。リアルというか。
動物の白骨写真集とか…
美しいと思います。
相反するもの同士の美しさと言うべきでしょうか…。
▲
by knagatsuki
| 2008-07-07 00:08
| すきなもの